2008年9月アーカイブ

朗読の勉強をしながら、視覚障害者・高齢者等に対面朗読。テープ作成などのボランティア。※入会、見学希望等はご連絡ください。
ソマリアの子供の教育と婦人の自立を支援を目的として、日本在住のソマリアの人たちとも交流とチャリティコンサートなどによる支援資金集め活動を行っている。
団塊世代の方たちが『生きがい、働きがい、地域がい』を持って、健康で生活を楽しみながら地域づくりに貢献することができるようにすることを目指して活動している。
市民の余暇生活の充実、健康の増進、生き甲斐の高揚等に寄与することを目的として、各種の生涯スポーツ、レクリェーション活動、指導者の育成等を行っている。
年金・保険・遺言・相続・資金運用などの身の回りの経済に関するセミナー・相談会を通じて、人々の金銭にからむ小さな不安を取り除くために消費者団体の活動を行っている。
女性・高齢者・障害者がパソコンやインターネットを活用して楽しく活動的な生活がおくれるよう、パソコン講習会やサロン開催する活動を行っている。

主として高齢者を対象に、人間尊重を基本として、受講者が楽しくパソコンを学べるよう手助けをし、仲間意識による生活のネットワークとパソコンによる趣味を生かした豊かな老後生活作りのため、パソコンを通じて地域社会に貢献することを目指します

高齢化社会・大規模災害に対応した住まいづくり、まちづくりを具体的に支援し、同時に地域住民等のネットワーク作りを進めている。
労働紛争について理論・実践・技術を研究し、個別の問題の解決に向け相談会や電話・ファックスなどにより労使双方に助言する活動を行っている。
市民がまちづくりに参画できる機会をつくるため、意見交換会「まちづくり交差点」とまち歩き会の開催、会誌『湧水』の発行などの活動を行っている。
日野市の映像文化の発展と財政の活性化に寄与するため、テレビドラマや映画のロケ支援活動や日野に関する映像製作を行い、映像講座などで人材養成も実施している。
多摩を中心にまち歩きや公開フォーラムを通じて、郷土性を尊重したまちづくりを目指した調査研究、普及啓発、人材交流、情報交換の場づくり活動を行っている。
育児支援、介護・家事支援、講座開催などを通じ、市民のライフステージに応じた生活支援活動と、男女が等しく参画するまちづくり活動を行っている。
「日野市域の情報化へのお手伝い」をキーワードに、インターネット環境の中で人や文化、産業などの交流を促進する活動を行っている。

こぶた座

| | コメント(0) | トラックバック(0)
児童館、幼児教室、老人ホームの慰問、人形劇の公演を通して子どもの心を育む。又、活動を通して保護者、お年寄との交流をはかる。
子育て支援はまちづくり」を合い言葉に、子育てひろば「みんなのはらっぱ」を2ヶ所で開催し、子育て講座や子育て支援スタッフ養成講座などを実施しています。
「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、林を活用した遊びの場作り、子どもの居場所作りを実践するとともに、地域コミュニティの再生を目指した活動を行っている。
歌をきっかけに、また陶芸・木彫などの作家と連携を図りながら、閉じこもりがちな高齢者や障がいのある方たちが気軽に参加できる場づくりを目指して活動している。
障がい者と健常者が共に生き、育つ交流の場をつくり生活の場グループホーム、ケアホーム、働く場共同作業所づくりをめざして、環境問題も考えながら活動しています。
障害者スポーツ(競技)の発展を支援する活動に取り組み、現在、選手の競技力アップに力を入れている。
高齢者・障害者およびその家族を支援して、すべての人が健康で文化的な暮らしができる地域社会をつくることを目的とし、出張デイサービス開催などの活動を行っている。
高齢者・障害者が在宅生活を継続できるよう、昼食宅配、通院時等の移送、階段昇降支援、ホームヘルプなどの福祉サービスを提供する活動を行っている。
ホームヘルパー養成講座、介護支援専門員・介護福祉士受験対策講座、及び福祉のまちづくりに関する各種講座を開設し、福祉力のあるまちづくりに寄与する活動を行っている。
赤ちゃんからお年寄りまで、生活の支援を必要とする人々に対し、保育、家事、介助、介護等のホームヘルプサービスと夕食配食サービスを行っている。
高齢者や障害者を介護する家族と介護従事者に対して、講習会等を通じて在宅マッサージの普及啓発活動を行っている。
生ごみゼロをめざし、地域でのしくみ作り(生ごみ回収・堆肥化実験)や、家庭生ごみ堆肥化推進活動(アンケート調査、冊子作成、地域への情報回覧)等をおこなっている。
日野の豊かな自然環境が世代を越えて引き継がれるよう、既存の環境図鑑や過去と現在の環境比較写真のデータベース化を行い、公開に向けた活動を行っている。

淺川勉強会

| | コメント(0) | トラックバック(0)
日野のすぐれた文化や環境を次世代に引き継ぐため、淺川流域の水に関わる調査・研究と、水環境の保全・復元に関する現場からの提案等の活動を行っている。

このアーカイブについて

このページには、2008年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年8月です。

次のアーカイブは2009年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1